2024年9月 AQTTI@OIST 国際会議発表報告

2024年9月21日〜24日に沖縄で開催された国際シンポジウムでの発表情報になります。
長谷川研からは3名がポスター発表を行いました。修士の2人は初めての英語での発表でしたが、落ち着いてプレゼンしていました。

↓↓学会講演情報↓↓

Advanced Quantum Technologies for Trapped Ions (AQTTI)

会場:沖縄科学技術大学院大学 (OIST)

ポスター番号 / 発表タイトル / 発表者

  1. (503) 88Sr laser photoionization experiment for ion source preparing used in quantum computing / 李 梦麟 (LI MENGLIN)
  2. (524) Design & fabrication of 3D Y-junction ion trap /岩村 竜馬 (Ryoma Iwamura)
  3. (525) 40Ca Ion Trap using Microfabricated Electrode / 相川 脩 (Shu Aikawa)

お疲れ様でした!!

国際学会参加:CLEO2023 (5月7日-12日, 寺林)

アメリカカリフォルニア州サンノゼで開催されたthe Conference on Lasers and Electro-Optics 2023 (CLEO2023)に参加し、ポスター発表を行いました。
コロナ禍明けで久しぶりの海外出張、大規模国際学会参加となりました。
大変刺激になりました。これを励みに今後も研究に邁進しようと思います!!

ーー
the Conference on Lasers and Electro-Optics 2023 (CLEO2023) , on May 7th -12th , 2023. at San Jose McEnery Convention Center, San Jose, California, USA
R. Terabayashi and S. Hasegawa, “Cavity Ringdown Spectroscopy for Radioisotope Detection with Glow-Discharge Plasma Cell”, JW2A.148
https://www.cleoconference.org/home/
ーー